tech.guitarrapc.cóm

Technical updates

Windows 11 24H2クリーンインストール時にオフラインユーザーで開始する

Windows 11 24H2のクリーンインストール時にオフラインユーザーで開始するメモです。

環境

  • OS: Windows 11 24H2 Professional
  • ネットワーク: LANケーブルを抜きWi-Fiもつながらない状態にしておく

動機

私がオフラインセットアップをしたい背景は、Microsoftアカウントでセットアップするとユーザープロファイル名がMicrosoftアカウント名で勝手に設定されるのを避けるためです。

macOSのようにPCセットアップ時にユーザーを作成 > Apple IDを紐付ける、という流れなら良いのですが、WindowsにおいてはMicrosoftアカウントでセットアップしてユーザー名を自動指定されるか、オフラインユーザーでセットアップの2択です。1

さて、Windows 11 24H2のクリーンインストールでオフラインセットアップする手順をみてみましょう。

Windows 11 24H2のクリーンインストール

Windows 11 24H2のクリーンインストールを行うと、キーボード選択後にネットワーク接続を求められます。Windows 10においては、オフラインならインターネットに接続していませんという選択が出現してオフラインセットアップができましたが、Windows 11ではその選択肢がありません。

キーボード選択

Windowsセットアップ中にオフラインユーザーで進めない

Windows 11 24H2でオフラインユーザーセットアップをするにはコマンド入力が必要です。セットアップ中にShift+F10を押すとコマンドプロンプトが開きます。コマンドプロンプトから、オフラインセットアップ用のユーティリティ2を起動します。

oobe\ByPassNRO.cmd

oobe\BypassNRO.cmdを呼び出す

PCを再起動して、再度ネットワーク選択まで進めるとI don't have internetという選択肢が出現します。

Next横にオフラインセットアップ選択肢が出現

オフラインユーザーを設定したら、好きな時にMicrosoftアカウントを紐付けることができます。

oobe/BypassNRO.cmdがなくなるらしい

Windows 11 Insider PreviewでByPassNRO.cmdがなくなるようです。代わりに、Shift+F10後に次のコマンドを入力するとローカルアカウントでセットアップできるようですが、Insider Previewなので果たしてどうなるか。

start ms-cxh:localonly

see: https://x.com/witherornot1337/status/1906050664741937328

まとめ

割と有名なようですが知らなかったです。久々にWindowsのクリーンインストールをすると、Microsoftがどのような体験を目指しているのかコンセプトを考えるきっかけになっていいです。

オフラインユーザーのバイパス方法をつぶすんじゃなくて、Appleのようにユーザーを作成してからMicrosoft Accountを紐付ける流れにしてくれれば体験よいと感じますが、どうもMicrosoftアカウントを前提にしたいのでしょうか。

参考


  1. オフラインユーザーでセットアップしても、後からMicrosoftアカウントを紐付けられます
  2. oobeはOut Of Box Experienceの略で、Windowsセットアップ時に表示されるこのセットアップ画面のことを指します