2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
2014年はやりませんでしたが、やはり振り返りって大事だと思います。大晦日につき振り返ってみます。 https://tech.guitarrapc.com/entry/2013/12/31/154218 PowerShell PowerShell の依存低下 PowerShell DSC PackageManagement Cmdlet CSharp デプロイ基盤…
今年のアクセスをGoogle Analyticsから出してくれるサービスがアップデートされたとのことだったので、つかってみました。 https://blog.shibayan.jp/entry/20151228/1451305738 ランキング まとめ ランキング TOP10を出してみましたが、PowerShell記事ばか…
この記事は、PowerShell Advent Calendar 2015最終日の記事です。 https://atnd.org/events/72226 最近はもっぱらC# を使っており、PowerShellもCmdletを書いてたりしてスクリプトあまり書いていません。*1 しかしながら、Cmdletはただ読み込むならともかく…
2015/12/24 追記 WMF 5.0 RTMのインストールによって、環境変数のPSModulePathがデフォルト設定にリセットされるバグが見つかったため、現在ダウンロードセンターから外されています。 修正が確認できしだい再度公開される予定とのことですので、少しお待ち…
PowerShellではCmdletを介してJSONの利用ができます。型に当てずに解釈できるので、さくっと使うには本当に強力です。この点に関しては、jqやjqなどより触りやすいと思います。 さて、過去にもPowerShellでのJSONの操作について説明してきました。今回、Powe…
AWSにはDirectory Serviceという、マネージドなディレクトリサービスがあります。 https://aws.amazon.com/jp/directoryservice/ これを使うことで、次の3つの形態をとることができます。 種類 概要 Simple AD Samba 4 Active Directory Compatible Server …
PowerShellを使っていると、突然のPowerShell.exeの死にあうことがあります。 今回は、Register-ObjectEventのDisposeに関してです。 PSEventJob のDispose() に失敗する例 PSEventJob のDispose() に成功する例 どのような状況で発生しえるのか まとめ PSEv…