tech.guitarrapc.cóm

Technical updates

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

PowerShellでPSCustomObjectに複数のObjectを追加する

しれっとこれまで出してたんですが、一応まとめておきます。 PSCustomObject は PowerShell 3.0 から追加された、 新たに PSObject を定義するための簡潔に利用できる型です。 詳しくはWeb でということで、表題のやり方の一例を。 PSCustomObjectを作ってみ…

PowerShell を Windows Explorer上で 管理者権限として起動する

PowerShell に限らず、 Windows では UAC 導入以降は 管理者権限 (RunAs) が重要な位置づけであることが明示されてきました。 Linux の世界では、 su や sudo でずいぶん以前から管理されてきたのを考えると、 ようやく感は拭えませんしまだまだ不便なのは否…

PowerShellで HostName や IP Address を取得する時に早いのはどれ

PowerShellでは、HostName や IP Address を取得するのにいくつかやり方が考えられます。 今回、PSRemoting中に取得するに当たって、どの方法が最も実行速度が速いのかを測ってみたので公開します。

PowerShellでWifi Adaptorに紐づけられたSSIDを確認する

もはや 802.11 acの登場で、一般家庭や中小企業でよく使われているであろう 有線LAN "1G BASE/T" に 無線がスループットで迫ってきています。 このままacが成熟すればスループットで抜かれるわけで.... 無線も進化しました。 さて、そうなるとご自分のPCに登…

PowerShellで、UAC昇格されたかどうかを調べる

Vista以降のUAC昇格ですが、PowerShellモジュールの多くは昇格(Elevated)されていないと実行出来ない場合もあります。 この辺は、linuxに近くなってきてセキュリティ面ではいいものの、スクリプト実行時には困ったります。 そこで、サクッとelevatedされたか…

PowerShellで任意の個数毎にObjectを取り出す (こっちがホント

たいがー道場...というのは冗談で、前回の記事Select-Objectを用いて任意の個数ごとにObjectを取り出す例の別解です。 前回のは 二重ループ ( Select-Objectはそれ自体でループしている) だったので、今回は別方法を利用します。 こっちは、パフォーマンス上…

PowerShellのSelect-Objectを使って任意の個数毎にObjectを取り出す

最近ようやくBash漬けからPowerShellな日々に戻れそうな戻れなさそうな予感です。 しばらくブログ更新すらできない状況でしたが再び活動再開したいなぁとか。 さて、今回は、あるObjectの集合から、任意の個数ごとにObjectを取り出す操作をPowerShellで考え…

PoweShellのGet-Contentで内容を行毎の配列ではなくStringとして読み取る

通常Get-Content (Alias = cat. gc, type) でファイルを読み取ると、行毎に配列になります。 が、これを1つのStringとして読み取れないでしょうか? 勿論できます。 PowerShell3.0 PowerShell 3.0なら、-Rawオプションを付けるだけです。 Get-Content -Path …

BashでFileやDirecotryの存在を確認する

シェルスクリプトのワンライナーは色々PowerShellを扱うに当たって勉強になります。 Ruby内部でshを呼び出すときに、変数を用いずにファイルやディレクトリの存在を確認して条件判定をする方法が面白かったのでどうぞ。 ==== -fと-dを利用する とりあえず実…

PowerShellのRead-HostでCapsLockを判定する

小ネタです。 Read-Hostでキーを読み取る時に、Caps Lockが有効化どうか判定したい場合にどうぞ。 [Console]::CapsLock まんまです。 面白くもなんともないので例で。 Read-Host -Prompt "パスワードをどうぞ$(if([System.Console]::CapsLock){'(CapsLock が…