tech.guitarrapc.cóm

Technical updates

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

PowerShell 5.0 で搭載された using namespace シンタックスの概要

PowerShell から .NET クラスを呼び出して操作するときの最大の苦行。それが、クラスの名前空間を毎回毎回書かないといけないことです。 たとえば、List(T) を扱うとこうなります。無駄に使ってみましょう。 gist.github.com ジェネリクスの扱いつらぽよ。 I…

PowerShell ISE のオプションをPowerShell から操作しよう

言いたいことは1つだけです。font はお願いだから Consolas にしてくれ。 ということで簡単なネタを。 すべては $psISE.Option に 変更可能な内容 まとめ すべては $psISE.Option に いいから黙ってこれをどうぞ gist.github.com これが こうなります。 最高…

PowerShell 5.0 と Windows10 と RTM のリリースについて

Windows Management Framework 5.0 (WMF5.0) の ロードマップが PowerShell Team から公開されました。 https://blogs.msdn.com/b/powershell/archive/2015/08/06/windows-management-framework-wmf-5-0-roadmap.aspx 一方で Windows 10 にはすでに WMF5.0 …

リアルタイム通信で利用されるプロトコルと手法

NOTE: 本記事はすでに内容が古く、今読んでも役に立つ度合いはほぼないです。 本記事は、先日社内勉強会のために準備した、Webサービスのリアルタイム通信周りのまとめシリーズ の1つを転載して公開するものです。 まだまだわかっていないことが多いので、ぜ…

なぜ私たちはSumo Logicを捨ててBigQueryを選んだのか

ログ分析サービスはアプリケーションのインフラであり、サービス開発/運用の中で重要な位置を占めます。グラニでは、今年に入って利用しているログ分析サービスを、 Sumo Logic から Google BigQuery に完全移行しました、 本記事は、グラニで議論された「ロ…

NTFS の ACL (アクセス許可) をPowerShell DSC で制御しよう

Windows において、特定のフォルダのアクセス制御をするのはいくつか手段があります。 原則としては *nux 系と同様、ファイルシステム(NTFS) のアクセス許可 (ACL) を制御するのが楽でしょう。 今回は、NFTS のアクセス許可という刺身タンポポを卒業しようと…