tech.guitarrapc.cóm

Technical updates

AdventCalendar

Pulumi Workaround

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の25日目です。 qiita.com 最終日は、Pulumiでこんなときどうするのかをまとめていきます。 TL;DR Pulumi.Aws.Iam.Invokes のInput<T>がOutput<T>の依存解決を行えない Pulumi-aws の destroy で vpc 削除が何度や</t></t>…

Pulumi でよく使うコマンド

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の24日目です。 qiita.com そろそろ終わりです。pulumiでよく使うコマンドを見てみましょう。 TL;DR ドキュメント 操作 pulumi up pulumi config pulumi destroy pulumi preview pulumi refresh State pulumi…

Pulumi のState と実リソースの差分を同期する

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の23日目です。 qiita.com Terraformを使っていると、HCLで定義したリソースがHCLの定義とずれると差分として検出されました。 しかし、Pulumiではpulumi upをしただけでは検出されないことに気づきます。 こ…

ローカルPulumi ProjectとアカウントPulumi Project の紐づけ

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の22日目です。 qiita.com あまりないのですが、時にすでにあるProjectとローカルのpulumiを紐づけたいときがあります。 そんなときにどうやればいいのか見ておきます。 TL;DR Summary Pulumi Project の紐づ…

Pulumi で特定のリソースのみUpdateやDestroyする

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の21日目です。 qiita.com Pulumiでterraform targetのような操作をどうやるか見てみます。 TL;DR 実際に操作する TL;DR Pulumi CLI 1.3.0から--targetによって可能になった。 合わせてreplaceにより入れ替え…

pulumi up で変化するリソースの内容を確認する

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の20日目です。 qiita.com 些末なコマンドメモです。 Terraformと違って細かい差分でないのですが、Continuous Deliveryしているとdetailsを忘れるアレ。 TL;DR Summary TL;DR pulumi up後の選択肢で、detail…

pulumi up 時の文字化け対策

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の19日目です。 qiita.com そろそろどうやるか見てみましょう。 と思ったのですが、日本語OS上では解決方法が見つからないのでゆるぼ。 TL;DR Summary NOTE: だめな方法 推察 REF TL;DR 現状日本語Windowsで…

Pulumi のプラグインを確認する

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の18日目です。 qiita.com Pulumiの各プロバイダの実装はPluginとして提供されています。 このプラグインを確認する方法を見てみましょう。 TL;DR Pluginの確認 GitHub .NET 実装では NuGet で参照される Plu…

Pulumi で他のstate 参照を行う

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の17日目です。 qiita.com PulumiのTIPSを見ていきましょう。 TerraformのRemote Stateに相当する処理を見てみます。 Pulumiで他のStackで管理しているリソースは参照できるのでしょうか? TL;DR Stack Refere…

Pulumi の state を Export したり Importする

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の16日目です。 qiita.com PulumiのWeb UIを見ると、stateはProject/Stack配下で管理されています。ということは、stateを他Project/Stackに移動したいときは何か操作がいりそうですね。 それをどうするのか…

Pulumi でstateから特定のリソースを消す

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の15日目です。 qiita.com PulumiのStateから特定のリソースだけ管理対象外にしたい、そんなことはきっと起こります。 どのようにやればいいのか見てみましょう。 TL;DR 想定ケース 対応方法 REF TL;DR pulum…

Pulumi でリソースのパラメーターが変化しても無視 Ignore Changes する

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の14日目です。 qiita.com すでにPulumiで扱うこと自体はなるほど、という感じになってきましたでしょうか。 完全に理解した() を目指して、さらに進めてみます。 Terraform作ったリソースだが、実際にはKube…

Pulumi を CircleCI で Continuous Delivery する

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の13日目です。 qiita.com Terraformでは、PRに連動させてどのようにPlan/Applyをするのかを一度は考え、すでに実践しているはずです。 私のお勧めはAtlantisですが、CircleCIでもいいでしょう。Terraform Cl…

Pulumi の Project と Stack の構成

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の12日目です。 qiita.com Pulumiには、ProjectとStackがあります。 この構成どうするのがコンセプト的にはいいのか見てみます。 TL;DR project:stack を 1:n にしない TL;DR Stackは、あくまでもその環境の…

Pulumi がTerraform と比較したときに困ったこと

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の11日目です。 qiita.com Terraformに慣れているとPulumiもイメージしやすいところはあります。 一方でTerraformとの違いでどうすればいいのかな? となることもあります。 どんなことがあるのか見ます。 TL;…

Pulumi の設定を Config で保持する

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の10日目です。 qiita.com PulumiはWeb UIがあり、そこにはConfigが見えます。 実際にコードでもConfigが参照でき、機密情報はConfigに保持して参照することでGitから分離できてよさそうです。 早速見てみま…

Pulumi で既存のリソースを取り込む

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の9日目です。 qiita.com 前回までの記事でPulumiを使ってIaCできる感触が出てきました。 今回から、一歩先に進めることを見ていきましょう。 まずは、既存のリソースを取り込むことです。terraform importで…

Pulumi でリソースの結果を参照させる

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の8日目です。 qiita.com リソースを作ったら、ほかのリソースを作るときにその結果を参照させたいお気持ちになります。 どうやるのか見てみましょう。 TL;DR Summary Detail Output の処理の種類 Use Cases …

Pulumi のComponentResource を書く時の注意

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の7日目です。 qiita.com 前回Componense Resourceを薄くラップして使うことを見ました。今回はドキュメントにないComponentResourceの暗黙的なお約束です。 今後拡充するかもです。 TL;DR ComponentResource…

Pulumi リソースのグルーピングと非同期処理を行う

前回リソースの入れ子をする方法を見ました。 この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の6日目です。 qiita.com 今回は、ComponenseResourceで親子関係の維持、Dataリソースをasync/awaitで使うという二点を担保できるようにResourceクラスの簡単な…

Pulumi のリソースを入れ子にする

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の5日目です。 qiita.com リソースの親子関係を持たせることで、preview表示、グラフ表示したときに入れ子状態が格段と見やすく把握しやすくなります。 ではどうやって親子関係を持たせればいいのでしょうか…

Pulumi で Aws のリソース情報の取得

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の4日目です。 qiita.com terraformでいうところのdataリソースに相当する処理を見てみましょう。 すでに存在するリソースを参照して、ほかのリソースで利用するための方法です。 TL;DR 現在の AWS アカウン…

Pulumi Web UI でできること

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の3日目です。 qiita.com リソースを作るとなんか可視化されるらしい、PulumiのWeb UIについてざっくりみてみましょう。 TL;DR STACKS SETTINGS TL;DR Pulumiで圧倒的に使いやすいのがWeb UI。 特に、履歴、…

Pulumi のコンセプト - プログラミングモデル

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の2日目です。 qiita.com Getting Startedを一日目で見たので、PulumiでC# を使ってそもそもどのような風に書けばいいのかコンセプトを把握します。 疑問はそれから順次書きながら解消していきましょう。 TL;…

Windows開発環境の構築をChocolateyからscoopに切り替える

この記事は、PowerShell Advent Calendar 2019の一日目です。 qiita.com Windowsのパッケージマネージャーの裏はPowerShellが多く使われています。 そんなWindowsにおけるパッケージマネージャーと言えば、Package Management Chocolateyが有名なのではない…

Pulumi の .NET Coreの Preview リリースとGetting Started

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019の1日目です。 qiita.com Pulumiの .NET Core対応版がPreviewリリースされました。 Getting Startedから、実際に環境を構築したり疑問点の解決を回を重ねながらみていきましょう。 TL;DR Pulumi Getting Star…

CircleCI でdotnet test が遅い問題と対処方法

この記事は、C# その2 Advent Calendar 2019の一日目の記事です。 qiita.com C# で書いたアプリをLinuxやコンテナ環境で動かすことも当たり前になりました。コンテナイメージを作成するのにCircleCIは非常に便利な機能が多く、私も多くの場面でCircleCIをCI…

PowerShell のAPIデザインガイドライン

この記事は、PowerShell Advent Calendar 2017 5日目の記事です。 qiita.com 昨日は @atworks さんの PSRemoting を用いたリモートプロセス実行でした。 qiita.com 3日目の前回 PowerShell のコーディングスタイルについて触れました。 tech.guitarrapc.com …

PowerShell のコーディングスタイル

この記事は、PowerShell Advent Calendar 2017 3日目の記事です。 qiita.com 新しい言語を触るときに気になるのが、その言語はどのように書くことを意図しているのかです。私が触ってきた言語の多くは「その言語の考えの基本」となるものを持っており、コー…

PowerShell Cmdlet を人道的に使いたいから頑張ってみるお話

この記事は、PowerShell Advent Calendar 2015 最終日の記事です。 https://atnd.org/events/72226atnd.org 最近はもっぱら C# を使っており、PowerShell も Cmdlet を書いてたりしてスクリプトあまり書いていません。*1 しかしながら、Cmdlet はただ読み込…