2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧
前回もご紹介したのですが、ご縁があって書かせていただいた @IT Windows Server Insider様のDesired State Configuration (DSC) の超入門記事が完結したので記事にしてみます。 PowerShell Desired State Configuration(DSC)とは(前) (1/2) PowerShell …
はてなブログには「検索」をサイドバーで容易に追加できます。 ただ、はてなブログ検索だと記事の全文検索がかかり検索結果表示されます。 長くてうざいですね。 今回は、はてなブログ検索をGoogleカスタム検索にする方法を紹介します。 メリット Google ア…
前回のPowerShell で 2つのシーケンスから1つのシーケンスを生成したい(1)から続きです。 いろいろもにょっていたのですが、LINQ星人から、オリジナルのZipのコードを参考にしたらどうかといわれて、シンプルになったので公開します。 コード 何ができるの -…
公開していないユーティリティがいくつかあるのですが少しだけ記事にします。 みんな大好きLINQには、 Enumerable.Zipメソッドがあります。 とっても便利で、大変重宝するのですが、これに類する操作がPowerShellにはありません。とはいえ、[LINQ.Enumerable…
WindowsはVista以降にシンボリックリンクが利用可能になりました。 いやはやほんと遅い、やっとです。 ということで、PowerShellでシンボリックリンクを扱ってみたいですよね? 扱いたいなら書けばいいんです。 ジャンクション、ハードリンクと シンボリック…
前回の続きです。 PowerShell でディレクトリ構造を保ったまま特定のファイルをコピーする(1) 今回は、コメントをいただいた箇所を対応してみましょう。 最後の二つ、比較がフェアではないですな…。 つまり 対応 利用方法 基本的な利用方法 確認ダイアログを…
コードを読むの楽しいですね。 さて、今回はみんな大嫌いなレジストリをPowerShellで扱うものです。 【リリース後に確認された問題】2014 年 8 月 13 日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合があるがいま話題です。 早速、できる大人@kkamega…
久々の記事です。更新なくてごめんなさい。 今回は、PowerShellでよく問題になる、ディレクトリ構造を保ったままの特定ファイルのコピーです。 続編について この記事中の方法は効率面でよろしくないため、事前にコピー対象をフィルタしてから実行するものを…