tech.guitarrapc.cóm

Technical updates

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2013年を振り返って

今年も周りの人に恵まれ、様々な経験をさせていただきました。大晦日なので昨年のように振り返ります。 PowerShell ブログ 勉強会とか なんだか作ってた 仕事 Twitter 来年 PowerShell PowerShellづけでした。おい、ってぐらい。 ブログ 一部の方からは、Pow…

Powershell で YouTube の一覧を検索したりしてみる

YouTubeにはAPIがあるので、これまで紹介してきたのと同様にPowerShellでAPIを叩いて検索が可能です。これを使えば、PowerShell DSCのセッションなど多くの「海外のセッション動画」が取得できるのです。*1 年末、年始の時間を利用してセッション動画を見て…

PowerShell で プリンターのポート操作と紐づけを行ってみる

Windowsの操作を自動化したい。 PowerShellに触れるのにもっとも簡単な題材はこれではないでしょうか。 そういえば、 プリンターに関する操作について触る機会がなくて紹介していませんでしたが、少し触ってみたので簡単に。 Printer に関するコマンドレット…

第一回 PowerShell 勉強会を開催時のセッション資料公開 と舞台裏とか

先日2013/12/21(土) 13:00 - 18:30にかけてJapan PowerShell User Group主催で、PowerShellを主題とした勉強会を六本木にある弊社で行いました。 第一回PowerShell 勉強会 募集開始が、11/29~ とわずか3週間前にも関わらず当初定員としていた30名に一日で達…

はじめてのお寿司屋さんは PowerShell で調べてから行くですし

寿司 Advent Calendar 2013 - 22日目の記事です。 12/18から6日間連続で、弊社エンジニアが寿司テロをさせていただいております。寿司社の面目躍如というところでしょうか。 さて、昨日はsri_1128さんによる築地の寿司大いってきたよーという、都内の寿司勢…

PowerShell の ダイナミックパラメータを利用して動的にパラメータを組み立てる

PowerShell Advent Calendar 2013に参加させていただいています。これは17日目の記事となります。*1 昨日は、@84zumeさんによるPowerShellとNLogでした。PowerShellの処理をログ出力するにあたって、NLogは有力な手段ですね。私も今後移行を検討しています。…

PowerShell のモジュール詳解とモジュールへのコマンドレット配置手法を考える

PowerShell Advent Calendar 2013に参加させていただいています。これは2日目の記事となります。 今回は、Windows PowerShellのモジュール機構を利用するにあたり以下の2つに関して考えてみましょう。 4つあるモジュール各種の詳解 モジュールへのコマンドレ…