tech.guitarrapc.cóm

Technical updates

Serverless Conf Tokyo 2018 に来ている記事6 : Epsagon Session #ServerlessConf #serverlesstokyo

毎年参加しているServerless Conf Tokyoです。3回目になります。 http://tokyo.serverlessconf.io/tokyo.serverlessconf.io 他のセッション tech.guitarrapc.com tech.guitarrapc.com tech.guitarrapc.com tech.guitarrapc.com tech.guitarrapc.com 引用は私…

Serverless Conf Tokyo 2018 に来ている記事5 : Game Server Service Session #ServerlessConf #serverlesstokyo

毎年参加しているServerless Conf Tokyoです。3回目になります。 http://tokyo.serverlessconf.io/tokyo.serverlessconf.io 他のセッション tech.guitarrapc.com tech.guitarrapc.com tech.guitarrapc.com tech.guitarrapc.com 引用は私のコメントです。 目…

Serverless Conf Tokyo 2018 に来ている記事4 : Acroquet Technology Session #ServerlessConf #serverlesstokyo

毎年参加しているServerless Conf Tokyoです。3回目になります。 昼を食べると眠くなるので、最近はランチを取らない様になってきました。サクッと集中してやって、さくっと、ね。 http://tokyo.serverlessconf.io/tokyo.serverlessconf.io 他のセッション t…

Serverless Conf Tokyo 2018 に来ている記事3 : Recruit Session #ServerlessConf #serverlesstokyo

毎年参加しているServerless Conf Tokyoです。3回目になります。 http://tokyo.serverlessconf.io/tokyo.serverlessconf.io 他のセッション tech.guitarrapc.com tech.guitarrapc.com 引用は私のコメントです。 目次 目次 Title Speaker 資料 導入するサービ…

Serverless Conf Tokyo 2018 に来ている記事2 : Azure Session #ServerlessConf #serverlesstokyo

毎年参加しているServerless Conf Tokyoです。3回目になります。 http://tokyo.serverlessconf.io/tokyo.serverlessconf.io 他のセッション tech.guitarrapc.com 引用は私のコメントです。 目次 目次 Speaker Serverless ってServerがないのこと? クラウドコ…

Serverless Conf Tokyo 2018 に来ている記事1 : AWS Session #ServerlessConf #serverlesstokyo

毎年参加しているServerless Conf Tokyoです。3回目になります。 http://tokyo.serverlessconf.io/tokyo.serverlessconf.io 今年も場所が変わって、東京タワースタジオなのですが、例年よりこじんまりしています。 周りにお店が少しはあるので、今までよりい…

XAMLを書くときに使っている拡張機能

C#

UWP アプリを書く必要があり、何度か挫折したXAMLに真剣に取り組んでいます。 今回は、XAMLを書くにあたって自分が導入している拡張機能とめちゃめちゃ便利なアプリの紹介です。 目次 目次 拡張機能 XamlStyler Inline Color Picker XAML 記述の確認 XAML Co…

IFTTT と Zapier と Integromat それぞれでGoogle Formsの回答をSlackに通知してみる

「Google Forms に入力があったらSlack *1に通知したい」 今回の記事は、IFTTTやZapier、あるいはIntegromatを使って通知を行う方法についてです。 目次 目次 動機 普段はどれを使っているのか Integromatの利用 Integromatの強さ Integromatをメインにしな…

はてなブログの予約投稿でTwitter投稿をするとFacebookにも投稿されるようにIFTTTを設定する

予約投稿時のFacebookに同時にシェアする機能が廃止されるようです。 staff.hatenablog.com やりたいことはようは、予約投稿に合わせて自動的にFacebookにも投げられればいいので、IFTTTを使って自動化してみましょう。 前提として、Twitterには投稿している…

Fastly Japanが新オフィスに引っ越したと聞いて行ってきた

静的コンテンツだけでなく動的コンテンツもキャッシュしたい、よりユーザーに近いエッジでコンピューティングしたい。そのような時にFastly社の名前が上がってくることが増えてきたと感じます。 先日、Fastly JapanのMio MatsudaさんからFastly日本オフィス…

PowerShellっぽく陸上自衛隊のイラク派遣日報をまとめてダウンロードしてみる

面白い記事があったので、私もやってみます。 blog.daruyanagi.jp 毎度毎度、PowerShellっぽさとは何かなぁ思うのですが、PowerShell実践ガイドブックでもWebサイトのステータス監視などを書いたので、良い題材な気がします。 目次 目次 C# だとどう書くのか…

『PowerShell実践ガイドブック』の先行レビューアーを募集します!

刊行される「PowerShell実践ガイドブック」(通称:貝殻本)ですが、編集さんにかけあったところ先行レビューという形で書籍をプレゼントできることになりました! tech.guitarrapc.com PowerShell実践ガイドブック ~クロスプラットフォーム対応の次世代シェル…

「PowerShell実践ガイドブック」という本を書きました!

このたび、PowerShell実践ガイドブックという本を執筆・刊行する運びとなりました。 本日から予約開始、2018/5/30日に発売です。 ※ Amazonの紹介文がおかしいのは修正予定です。 修正されました。 Amazonなどのオンライン書店で予約が始まってます。 Kindle…

東プレ REALFORCE TKL S / R2TLS-JP4-BKにメインキーボードを変更した

ここ最近色々と活動していましたが、タイプ量が相当多く、キーボードを自分で持ち込むことがありました。 そこでメインキーボードを REALFORCE 91UDK-G からREALFORCE TKL S / R2TLS-JP4-BK に変えてみたのでレビューを。 目次 目次 これまで使っていたキー…

VSTSの YAML Build Preview でビルド

Visual Studio Team Service (以降 VSTS) は、プロジェクト管理、Gitリポジトリ、CI (リリース含む) などソフトウェア開発を支援する結構大掛かりなサービスです。 私自身は CI の環境としては結構好き*1な一方他の機能はちょっと大掛かりと感じます。本記事…

.NET Core App を Docker コンテナとして公開する

C# を使っていて最も困るのがランタイムと感じます。 C#は書きやすい、Visual Studio も使いやすいは良く耳にします。実際享受しやすいメリットだと思いますが、C# を Windows 以外で実行したいはどうでしょうか? 今回はその実行方法についてコンテナを用い…

2017年 に使ったサービス

選択はいたってシンプルにしています。 基本的に無料のサービスでいいものがあれば使う 有料のサービスでしかない場合は、必要性に応じて使うようにしている 有料サービスはサブスクリプション以外は使わないようにしている この状況って、いつでも状況に合…

2018年目標

オフラインで抱負を毎年やっているのですが、こういうのは外に書いておくことに意味があって自分で後日読み返せるので書いておきます。 個人のプライベートにおける目標です。 目次 目次 テーマ CSharp Swift Firebase + FireStore + CloudFunctions PowerSh…

2017年を振り返って

どうやら2年に一度振り返り記事を書いているようです。 前回は 2015年でした。 tech.guitarrapc.com 例年も挑戦だらけですが、今年は踏み込みにくかったことへも挑戦の連続だったのでメモします。 目次 目次 総合 プログラミング CSharp Swift TypeScript Py…

AzureAD ログインと Docker for Windows Shared Drive によるボリュームマウント

Docker は普段 macOS で使っているのですが、そういえば Docker for Windows がGAされて久しいです。ふつうに Linux コンテナが動かせるのは WSL とは違うコンテナとしての良さに満ちてていいものです。 docker run -it centos /bin/bash とはいえ Docker fo…

PowerShell の配列表現と生成処理時間

面白い記事があります。 blog.shibata.tech PowerShell において配列生成は 言語仕様上にある通りカンマ演算子 , によって表現されるものであり、ASTでも満たされている。しかし、そこに言及がなく () や $() や @() で生成しているような表現を見かけるけど…

PowerShell のAPIデザインガイドライン

この記事は、PowerShell Advent Calendar 2017 5日目の記事です。 qiita.com 昨日は @atworks さんの PSRemoting を用いたリモートプロセス実行でした。 qiita.com 3日目の前回 PowerShell のコーディングスタイルについて触れました。 tech.guitarrapc.com …

PowerShell のコーディングスタイル

この記事は、PowerShell Advent Calendar 2017 3日目の記事です。 qiita.com 新しい言語を触るときに気になるのが、その言語はどのように書くことを意図しているのかです。私が触ってきた言語の多くは「その言語の考えの基本」となるものを持っており、コー…

ServerlessConf Tokyo 2017 に参加してきた(キーノート編)

勉強会、カンファレンス、ミートアップ、言い方は違っても参加するたびに多くのことを学ばせてもらっています。普段、参加ログを書かないのですが、多くのことを人の参加記事から学んでいるので参加したセッションについて書いてみます。 ※ この記事では キ…

Visual Studio 2017 で使っている拡張機能

Visual Studio Code も Visual Studio もExtensions と呼ばれる 拡張機能を使うことで便利な機能を追加できます。 Market Place 便利。 marketplace.visualstudio.com あまりむやみに追加すると動作が重くなるのですが、便利なものを使わない手はないので必…

Github for Unity を導入してみる

Unity はいくつかの理由で Github.com を使うのが手間になることがあります。その中で最も障害となりえるのがlarge binary assets、つまり大きなサイズのバイナリファイルの扱いです。 今回は、先日発表された Github for Unity を利用することで、このフロ…

最近のPC 構成

私にとってお仕事の道具であり過ごす時間が最も大きいものといえばPCです。 市場に魅力的なスペックのパーツが出てきたときに、値段が落ち着いて買えそう、変える意欲と自分の中の需要もあるという条件でじんわり決めて買っています。 今回、自分メモで今の…

Acer ET430Kwmiippx で 4K 43" 環境にした

4K はここ一年ぐらいどうしたものか考えてきました。 自宅では、2560x1440(縦) と 1920x1080(横) の2画面構成でいました。しかし、Unity をはじめとして多くのウィンドウを開く必要に年々迫られるようになり ディスプレイで多くのウィンドウを適切な大きさで…

Windows の TimeZone 設定をコマンドラインから行う

Windows の TimeZone 設定といえば コマンドプロンプト以外にも PowerShell や .NETでもできます。 Windows 10 でどのようなやり方があるのか軽く見てみましょう。 目次 目次 各種方法 コマンドプロンプト PowerShell .NET (C#) WSL (Bash on Ubuntu on Wind…

Yamaha NVR700W で Nuro Biz と接続してみる

たまにはインフラっぽい記事を書きます。 一昨年から個人的に話題になっているサービスといえば Nuro Biz です。強力なバックエンド、G-Pon、ダークファイバと、多くの先見性と高速さ、コストの安さが謳い文句に良く聞きますよね? さて、昨年 2016年9月に Nu…