tech.guitarrapc.cóm

Technical updates

2014-09-08から1日間の記事一覧

PowerShell v5 の新機能紹介 - PowerShell で Class構文が利用可能になります

今回も前回に続きPowerShell v5をコアとするWindows Management Framework 5.0 Preview September 2014 (v5.0) の機能詳細を触りつつ、何が変わるのかお伝えできればと思います。 ついにクラスがPowerShellで操作できます。やったー! 過去の記事はこちら ht…

PowerShell Team から Hardware-Management-Module がOpen Source として公開されました

さて、WMF v5 Preview Septemberの話題ばかりでは楽しくない(?) ので、少し別の話題を。 PowerShell Teamは、日本ではそれほど活発ではないかもしれませんが、結構コミュニティと密接にかかわっています。有名どころでは、PowerShell.OrgやOneGetでしょう。 …

PowerShell v5 の新機能紹介 - Zipファイルの操作が可能に

今回も前回に続きPowerShell v5をコアとするWindows Management Framework 5.0 Preview September 2014 (v5.0) の機能詳細を触りつつ、何が変わるのかお伝えできればと思います。 Manage .ZIP files with new cmdlets つまり、 Zipファイルが標準で扱えるよ…

PowerShell v5 の新機能紹介 - PowerShell ISE や Visual StudioでもTranscript が扱えるように

今回も前回に続きPowerShell v5をコアとするWindows Management Framework 5.0 Preview September 2014 (v5.0) の機能詳細を触りつつ、何が変わるのかメモです。 今回から、WMF 5.0のリリースノート機能詳細を見ていきます。 Audit Windows PowerShell usage…

PowerShell v5 の新機能紹介 - PowerShell ISE でリモートファイルを直接編集可能に

さて前回の記事でPowerShell v5をコアとするWindows Management Framework 5.0 Preview September 2014 (v5.0) について紹介しました。 その機能詳細を触りつつ、何が変わるのかお伝えしていきます。 今回は、まずWMF 5.0のリリースノートにない機能です。 …