tech.guitarrapc.cóm

Technical updates

2013-09-06から1日間の記事一覧

PowerShellでWorkGroup環境のWindows Userユーザーフラグを変更する

WorkGroup環境でPowerShellを使ってWindows Userのユーザーフラグを変更するのはADSIを参照する必要があります。 今回は、 既存ユーザーのユーザーフラグを指定したものに変更する方法です。 これでAD環境じゃなくてユーザー管理がということも少し減るとう…

Windows Azure The Diagnostic Utilityが公開されています

先日26/Aug/2013にAzure Teamが実際に利用しているいうAzure Tools - The Diagnostic Utilityが一般公開されました。 Azureに限らず使えそうなのでご紹介です。AWSでの利用を念頭に見てみましょう。 ダウンロード 以下のコマンドレットをPowerShellでコピー&…

pseditを用いてコンソールからPowerShell ISEでファイルを開く

bashやzshなどでは、vimやEmacsを使ってファイルの編集が可能です。 PowerShellでも同様に扱えますが、PowerShell ISEもpowershell_ise.exeではなくpseditコマンドというショートカットでファイルを開いて編集できます。 PowerShell ISE 本ブログでも何度も…

PowerShellのps1ファイルは何故1なのか

良くある疑問ですが日本語での説明が見当たらないようです。Twitterで説明していましたが記事にしておきます。 そういえば PowerShell の拡張子の ps1 の 1 ってなんだろう。 psh ではだめだったのか。 kos59125 (@kos59125) 理由 あれ、元々 PowerShell v1 …

GitHubにおけるPowerShellのトレンド

GitHubのTrendでPowerShellが少しずつ増えていますね。 今回はその確認とか。 トレンドの確認 ここで確認ができます。 Trending PowerShell repositories on GitHub today まだまだ少ないとはいえ、 少しずつ増えています。 特にchocolateyとposh-Git, psake…