tech.guitarrapc.cóm

Technical updates

SQL

AWS RDSでMySQLのAdd PartitionをEvent_Schedulerで実行する

SQL

昨今のメモリ増大により、MySQLの性能はI/OとCPUで依存度が高まってきました。 さらにSSD, PCI-Express SSDなどFusion I/O系のNAND Flashの台頭でディスクI/Oも場合によっては! という声もちらほら聞こえます。 さて、現実に戻りましょう。AWS RDSはProvisi…

PowerShellでMySQLのkill sessionidをShow Full Processlistから生成してみる

SQL

MySQLといえば、スケーリングが容易なオープンソースRDBMSとして有名です。 そのMySQLですが、高負荷環境においてレプリケーション遅延や他理由で、セッションがたまりすぎて、やむを得ずSelect系のセッションのみkill必要に迫られる場合があります。 そんな…

PowerShell で MySQL に接続するスクリプト集を作ってみた

SQL

PowerShellからMySQLにクエリ飛ばしたりとかやってました。 まとめてfunction作ったり、Trigger作ったりとかしたかったので。 1回作ると意外と楽だったのですが……周りからの変態扱いが酷くなったのでアレです。 とりあえず、ググったりしても国内外問わずPow…

PowerShell で mysqladminの監視結果からキーワード指定で値を取得する

SQL

今回はmysqladminのextendedstatusで出力したログから、キーワード指定で値を取得するものです。 ベンチとかログをサクッとみるときに意外と重宝します。 GitHub bashじゃないし、GitHubにおいてあります。 guitarrapc/PowerShellUtil - Get-ParseMySQLAdmin…

PowerShellでMySQLのパーティション構文を生成する

SQL

謎社ではAWSを活用しています。 特に、RDS (Relational Database Service) でのMySQLは素敵です。 ほめる点ばかりではありませんが、良く考えられています。 さて、MySQLの負荷分散といえば、垂直分割 (DB単位、テーブル単位で分割) と水平分割 (テーブルを…

PowerShellでSQL生成構文からカラム名とコメントを抜き出す

SQL

こんなマニアックな需要があるのでしょうか。正直SQLエディタを選べばコピー&ペーストでポイッてイケそうですが、その選択が出来なかったので作りました。 今回は、show create table "MyTable"で取得、あるいはGUI上でも表示されるCREATE TABLE構文を利用し…

社内初心者向けにSQL勉強会してみた

14/March/2013同僚と喋っていて急遽思いついたので、社内で初心者向け勉強会をしました。 これだけPowerShell云々言ってますが、仕事では各種DB運用やほにゃららしてるのでSQLネタです。 あの、できましたら…、専門のせんせー方は生温かく優しく指摘していた…

バッチ(cmd)で配列(もどき)を使う

本記事は、私が以前Qiitaにて掲載していたものの転載です。 PowerShellerとしては、今更cmd感がありますが、まぁ参考程度に。 コマンドプロンプトで配列(もどき)を使う コマンドプロンプトでは配列は標準サポートされていない 配列処理って何かと便利ですよ…

Sybase SQL AnywhereでMySQLのLIMIT句のようにクエリが返すRAW数を制限したい

SQL

Sybase SQL Anywhere使ってますか? MySQLを使っていて便利!!とよく言われるのがLIMIT句です。 MySQLでは、LIMIT句を使うことでクエリが返すRAW数(行数)を明示的に制限できます。 例えば、従業員テーブル(emp_def)から初めのレコードだけ取ってくるなら以下の…

Sybase SQL Anywhere Database12.0.1のODBC接続ドライバーインストール

SQL

数年来Sybase SQL Anywhere使ってますが、そういえばODBC接続をする機会がありませんでした。 国内で利用がほぼ無いのでしょうが、Sybase SQL AnywhereへのODBCドライバー入手に関する資料は本当に少なく悲しくなります。 記事を書いている2012/Dec/12でも、…