tech.guitarrapc.cóm

Technical updates

2012年を振り返って

いろんな事があった年でした。 とりあえず今年でついに30代になりました。 仕事面では、会社の組織図変更、自分のポジションなど私生活では、PowerShellとC#への興味、Twitter、Blogなど

仕事

いろんな意味で、考えさせられる年でした。10代から大きなロードマップは変わらないので、その意味では転機と定めているのが31歳の来年です。

2012年は、組織内の部署が以前よりも分断されたため、業務がきっちり分かれた感はあります。恐縮ですが、その経緯の中で、別部署の敬愛する上司の退職に伴い同管理ポジションへの昇進話もいただきました1

断った理由は色々ありますが、一番は仕事を辞める事を心に決めていたからです。 人に依っては、ポジションをあげて転職。という方もイルでしょう。 というか、私の周りの9割もソレでした。 ただ、個人の思いとして転職は、縁の切れ目ではないので転職前に残した事が引き続きいい意味で芽吹くことが理想です。実はポジションをあげてからの転職は前職で経験しています。最もポジションをあげて一年結果を残してからでしたが。 このときは、上手に芽吹いてくれました(後輩君・先輩も無理を承知で静かに引き継ぎを聞いていただけたのが9割9分です。本当に助かりました)

ただ、今回ばかりは結果を出しても根付くまで一年では済まないと見込んでいました。 そのため、転職を決めていた私としては、昇進すること => 転職へのコンボは危ない。無責任と感じられ、自分ルールに反していたので昇進を断った次第です。 出来る出来ない以前に、結果を出す、芽吹く、任せられるのか。ここが自分の中で1つのルールであることに明確に気づけたのは良かったデス。 辞める理由は、Twitterを知っている人なら予想できたでしょうが、体力の……ではなく、業務と技術的な嗜好の違い。が大きいです。 これは、2013年で近づけられるようにするので…頑張ります。

プログラミング

2012/12/30にLINQ忘年会へお誘いいただきました。私ごときが、本当に恐縮です。このときに、尾上先生から伺った内容が、いままでの考えから今の考えへ方向転換を促してくれました。 消化中なので、細かくはいえませんが以下の方向で頑張ろうかと。 PowerShell, C#, SQL非常におおざっぱです。

PowerShell

Shell/Scriptsに関しては、今後もWindowsに関わる機会が多いためPowerShellをメインにはします。 が、Perlなどを参照することは今後もありますし、Bash, shell芸も続けます。 今年、ようやくPowerShellに前向き足を踏み出したのですが、今後のメインにしていくかは2013年次第です。少なくとも、今の嗜好にあっているのでやってて楽しいですね! 社内のPerlはPowerShellに全取っ替え予定なのでそうなれば、私の社内でやりたいことは……くっくっく。

C

これがくせ者です。 一言だけ言うと、ちゃんと触ることからなので。 ただ、LINQやF#との側面には注意を払っていきます。 Yacq?触ります。敬意をもってるのは明示しておかないとね!

SQL

といわれても、PL/SQLではなく、MSSQLやMySQLがメインです。 現在はSybaseを基軸にMSSQLも扱っていますが、業務関連なのですね。 DB自体の構築、管理、チューニングにも視野を広げられたのが2012年でした。 引き続き、ばしばしSQLを書いて業務効率化のコツを得ておくのが目先になります。

Twitter

Twitterを本格的にやり始めたのが今年でした。 アカウントの自体は3.11の際に取っていたのですが放置していて……。 何はなくとも、今年はTwitterによって縁が広がりました。 takeshikさんから、Krile、LINQ星人とつながり、C#な方々、DB、Powersheller、SSクラスタと現在ほぼ嗜好通りのListです。。 最近は一日160postどころか200postらしいので、自重します。 すいません、すいません。 多くのFollower/Follow相手とのOn/Off交流が出来たので、今後も勉強させていただきます。

Blog

思えば、昇進話を断ったのがちょうどこの頃。 転職を強く意識して、かずきさんにスキルセットを聞かれて窮した事にあります。 表現出来る場としては、GitHubも利用すべきでしょうが、しばらくBlogで書きためてからGitHubで公開になるかとおもいます。 シェル芸で帝国兵様と交流出来たのは、望外の喜びでしたwwブログは技術系しか載せる気が無いので、面白ネタが少ないままですがごめんなさい。 Twitterでは、ほどほどにはっちゃけてるので、よろしければフォローしてください。

来年

転職が第一です。 といっても、ロードマップに従うと、技術的な分野にとがる必要があるため、まだ力不足…。 勉強を重ねて、結果を出すことが問われる一年です。 ともあれ、来年の向上を楽しみに、自分を虐めたいです。

※働くからPowershell / C#力不足でもやる気が第一という方いらっしゃいませんかー?? ? (謎告知)


  1. 悩んだ末断りました