.NET
開発中、リリースのいずれにおいても「今どのバージョンなのか」という情報は重要な情報です。 とはいえ、実際に埋め込みたいのはバージョンというより「ソースコード」とくに「コミット」と連動する情報、加えて「ビルド」と紐づく情報もほしいでしょう。 …
C# のアセンブリ情報は AssemblyInfo.cs によって制御されています。 .NET Core でいくぶん取り扱いが変わったものの基本は一緒です。 たびたび忘れるので、どのように取り扱いが変わったのか制御方法をメモしておきます。 目次 目次 TL;DR Microsoft.NET.Ge…
.NET Core Global Tools は.NET Core SDKがインストールされている環境でdotnet系cliツールをlist/install/upgrade/uninstall を行う仕組みです。 docs.microsoft.com この仕組みがでたことで、少なくとも dotnet core製のCLIツールの配布はnugetを経由する…
あるあるな Queue の監視ですが、自前でやらなきゃいけないなら Serverless でぺちって任せるのは楽ちんですよ、というのはよくあるパターンです。 実際にQueue Storage のモニタリングをしてみましょう。 TL;DR Azure Storage Queue や Service Bus などの…
Azure の App Service には Slotがあります。 Slotはただ利用してもそれなりにうれしいのですが、Terraform での構成とAzure DevOps の リリースパイプラインでの展開を行えるようにすることで、「CI/CD による App Service の Slot による展開前のStaging環…
最近 JWT を取り扱っているのですが、仕様上base64url フォーマットを頻繁に利用します。 C# で base64 というと、Convert.FromBase64String あたりですが、base64url にしてくれるような気の利いた仕組みはなく、入力がbase64url仕様に沿ってないとすぐに例…
.NET Framework で Windows Service を作るときは、Windows Service のために地道に実装するのは大変.... なので、TopShelf を使うことが定番でした。以前 Nancy を Windows Service でホストする記事を書いたこともあります。 tech.guitarrapc.com では、.N…
Azure の C# 向け Storage SDK は nuget でサクッとアプリケーションに追加できます。 しかし、現時点ではWindowsAzure.Storage パッケージとMicrosoft.Azure.Storage.Xxxx パッケージに分かれており、お互いが干渉合うために混在するとAssembly Bindingsを…
Generic Host を使った場合でも、これまで .NET Core で書いてきた処理は問題なく組み込むことができます。 最近 Azure WebJobs を Generic Host で使う機会があったので見てみましょう。 ※ 社内向けブログの転載なのでシリーズ化します。 目次 目次 TL;DR; …
ASP.NET Core 2.1 で追加された Generic Host (汎用ホスト) は、non-Web App アプリの作成をASP.NET Core と似た書き心地で提供します。 今後のスタンダードとなる見込みですが、どのようにして Generic Hostを利用するのか見てみましょう。 ※ 社内向けブロ…
今のパスワード管理に小さな不満があるので長年次のパスワード管理をさがしていたのですが、Bitwardenが今ある全ての望みをかなえてくれました。 bitwarden.com 今回、TeamsId から Bitwarden に全面移行したのでその移行についてメモをしておきます。 目次 …
前回の記事でhttps 化の前段階として、はてなブログの全URLを取得しました。 tech.guitarrapc.com https化を有効にすると、mixed content が出るようになるので有効にします。 あとは、https 化したページに httpコンテンツが混じっている時に起こる、mixed …
このブログ、実はhttpのままです。 はてなブログをやめるか考えているのですが、いったんhttps対応を進めましょう。 困るのがmixed content なのですが、とっかかりとしてこのブログの全URLを取得します。 目次 目次 sitemap の取得 PowerShell CSharp Golan…
この記事は、PowerShell Advent Calendar 2018 の 22日目です。 qiita.com 今年は、PowerShell Coreについて本を書いたのですが、その中で書ききれなかった.NET Core と .NET Framework の両方で動くPowerShellモジュールの実用的なサンプルです。 目次 目次…
C# を使っていて最も困るのがランタイムと感じます。 C#は書きやすい、Visual Studio も使いやすいは良く耳にします。実際享受しやすいメリットだと思いますが、C# を Windows 以外で実行したいはどうでしょうか? 今回はその実行方法についてコンテナを用い…
今回は、Unity 開発に欠かせない存在になってきた Unity Cloud Build のビルド通知をAWS Lambda (.NET Core) でいい感じに処理することを考えてみます。手始めに、他のチャット基盤 (Chatwork) への通知に取り組んでみましょう。 結果こんな通知がくるように…
パッケージの利用、ローカルテスト、ビルド、Visual Studioからのデプロイまで来たのでローカル開発は問題なくできそうですね。ただCIがないままではチーム開発がしにくいです。 tech.guitarrapc.com tech.guitarrapc.com tech.guitarrapc.com そこで今回は…
といいつつ、当初から Json.NET を利用しているのですが、そこはおいておきましょう。 今回は、AWS Lambda で nuget パッケージを利用してみます。とはいっても難しいことは何もなく、通常の.NET Core アプリと同様です。 Azure Fucntions とは少し違うので…
Serverless といっても大事なのはローカルで実行できるかです。どんなに便利でも高速なイテレーションが回せないものは継続せず触らなくなったり進化の波に乗れません。 さて、.NET Core on Lambda が出た当初にローカルデバッグで ILambdaContext がないた…
私の中で Serverless ななんとかネタで鉄板なのが、Github の PRやIssue などの通知連携です。日々使っているものなのでついつい。 もちろん過去にも Lambda + Node.js や Azure Functions で作っています。 tech.guitarrapc.com では .NET Core でもやって…
さて、前回、前々回と .NET Core on Lambda の下回りを見てきました。 tech.guitarrapc.com tech.guitarrapc.com 大事なパッケージ周りやデプロイについては別の機会にするとして、そろそろ簡単なコマンドをWebhook で投げて返してみましょう。ついでに Lamb…
さて、AWS Lambda の続きです。 tech.guitarrapc.com Lambda というか サーバーレスに限らず、ローカル実行ができるか、言語機能の対応状況、ログ確認方法は開発の基本となります。NuGetパッケージの対応状況や他を見る前にざっと確認しておきましょう。 目…
今年は非常にうれしいことが Azure と AWS 両方でありました。Azure Functions と .NET Core on AWS Lambda です。 これまで多くの AWS Lambda関数 (Node.js) と Azure Functions (C#) を書いてきましたがこれでようやく AWS Lambda に完全に寄せることがで…