tech.guitarrapc.cóm

Technical updates

VS CodeでCopilot補完が効かないときの対処法

VS CodeでCopilot補完が効かない状況にであったのでメモ。

Coplilot補完

VS CodeでCopilotが有効だと、インラインで補完候補が表示されます。補完はかなり便利で、コードから文章まで幅広くサポートしてくれ、Tabキーで補完を採用できます。

alt text

基本的な設定はドキュメントを見てください。

補完が効かない

Coplit補完になれると補完が効かない状況はかなり苦痛です。VS CodeのCoplit補完が効かないケースはいくつかありますが、私が経験したものと対応一覧です。

GitHub Copilot拡張はインストールされている前提です。

GitHub Copilotにログインしていない

CopilotはGitHubのサービスなので、GitHubにログインしていないと補完が効ききません。

alt text

ログインすると次のような表示になります。(ユーザー名は各自)

alt text

VS Codeの設定で無効になっている

VS Codeの設定でquickを検索すると、Quick Suggestionsという項目があります。この項目の内Otherがoffになっているとインライン補完が自動表示されません。

alt text

VS Codeのインライン補完が無効になっている

VS Codeのインライン補完が無効になっていると、Copilot補完も無効になります。

{
  "editor.inlineSuggest.enabled": true
}

alt text

なお、手動補完Trigger Inline Suggestionなら、Alt+\で補完できます。

VS CodeのSettings.jsonがない

VS Codeの設定ファイルsettings.jsonがないと、Copilot補完が無効になります。これが一番気づきにくかったです。

設定画面で保存しようとして「ファイルがありません」というエラーが出るので、それで気づけます。

まとめ

VS Codeの補完が効かなくてもCursorを使えばいいじゃない、というのをふとよぎりましたが、まぁおいておきましょう。VS Codeの補完は便利ですが意識せず使えるようになっていることも多いので、トラブル時に気づきにくいですね。

参考