tech.guitarrapc.cóm

Technical updates

C#

.NET 7 で WPF を Linux ビルドする

.NET 7 のリリースノートを見ているとふとWPFがあったので覗いてみると気になるリリースが含まれています。 devblogs.microsoft.com 引用: https://devblogs.microsoft.com/dotnet/wpf-on-dotnet-7/ Improve Linux build とは。.NET 7 で WPF がビルドできる…

Visual Studio 2022 で使っている拡張機能

VS2022 がリリースされて時間がたち、来月には .NET 7 もリリースされるのでVS2022 で利用している拡張機能を一度まとめておきます。 VS2022 から x64対応されたことで、VS2019 で利用できた拡張機能は非互換になりましたが、幸いにもVS2022 でも多くの拡張…

Visual Studio 2022 でインラインで型名やパラメーター名を表示する設定

C#

Visual Studio は便利ですが、Rider や Resharper を考えるとまだまだよくなる余地を感じます。 そんな中で Visual Studio 2022 になって有効にしている便利な設定をメモしておきます。 tl;dr; きっかけ Visual Studio でインラインでヒントを表示する Displ…

Azure SDK for .NET の認証を DefaultAzureCredential にそろえる

Azure SDK for .NET はなぜか AzureCredentials と DefaultAzureCredential という2つの認証方法があります。 今回は AzureCredentials しか受け付けない Azure SDK のクライアントに、DefaultAzureCredential で得た認証を使いたいというメモです。 tl;dr; …

Pulumi を C# で書くときに気を付けていること

Pulumi は複数の言語で書くことができるのですが、そのうちの1つに .NET (C#) もあります。 Languages より https://www.pulumi.com/docs/intro/languages/ 以前 Pulumi を C# で書く時の事始めシリーズを書いていましたが、あれから時間がたって書き方も変…

Pulumi で Stack解析中の例外でリソースが全て消えてしまうのを防ぐ

Pulumi は Stack の解析を行って、現在のステートとの差分でどのような処理をするか preview / up で表示します。 このため、Stack の解析中 (=コードをビルドして実行してStack生成中) に例外が生じたときにどのようにハンドルされるかは重要です。 今回は …

dotnet format を CI で行って継続的にコードフォーマットしていく

C#

この記事は Qiita C# Advent Calendar 2021 7日目の記事です。 Visual Studio や Rider での コードフォーマットは個人で使うにとても良く、開発上は必須といえます。 しかしチーム開発でコードフォーマットをいい感じに標準化させたい、労力かけずにフォー…

LinqPad の設定

C#

LinqPad 7 へのアップグレードが可能になっています。 今現状は LinqPad 7 ではなく 6になりますが、すでに LinqPad 6ライセンス持っている人は今なら早期アップグレードでディスカウントが大幅に利くのでお得です。具体的には、Premium 使ってても Pro の新…

GitHub Actions の setup-dotnet と ホストランナーの .NET SDK

GitHub Actions で .NET Core ビルドを行いたいときに利用するものといえば、setup-dotnet があります。 github.com 今回は Ubuntu-latest な環境で setup-dotnet がいる場合と、そうでない場合について考えてみます。 tl;dr; GitHub Actions と ホストラン…

CircleCI 上で dotnet test の verbosity がオーバーライドできない問題とその対処

CircleCI で dotnet test、妙な挙動をすることは前回1つ紹介しました。 tech.guitarrapc.com が、まさかまた1つネタが見つかるとは思わなかったです。 今回は dotnet test がこけた時の出力について。 更新 2020/6/17 本件の修正がマージされて修正されまし…

pulumi でstateが事故ったときに過去のバージョンのstateを当てなおす

terraform もそうですが、Infrastructure as Code とかやってるとstate が壊れる日が来て軽く絶望します。 Pulumi で、誤った操作から state からリソースが200あまり消えたときにどのように復旧したのかをメモしておきます。 目次 目次 TL;DR 状況 復旧目標…

GitHub Actions で .NET Framework プロジェクトをビルドする

Visual Studio 拡張 のプロジェクトは、今でも .NET Framework です。 .NET Framework ということは、基本的に Windows でのビルドになります。 今回、AppVeyor でやっていたビルドを GitHub Actions に移行したのでメモ。 最終的に、次のように .NET Framew…

Pulumi Workaround

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019 の25日目です。 qiita.com 最終日は、Pulumi でこんなときどうするのかをまとめていきます。 目次 目次 TL;DR Pulumi.Aws.Iam.Invokes の Input<T> が Output<T> の依存解決を行えない Pulumi-aws の destroy で v</t></t>…

Pulumi のState と実リソースの差分を同期する

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019 の23日目です。 qiita.com Terraform を使っていると、HCLで定義したリソースがHCLの定義とずれると差分として検出されました。 しかし、Pulumi では pulumi up をしただけでは検出されないことに気づきます…

DotNetCliToolReference から .NET Core Local Tools へ移行する

前回、.NET Core Tools と DotNetCliToolReference についてみてみました。 tech.guitarrapc.com DotNetCliToolReference がオワコンということで、.NET Core Local Tools に移行しないと、ということもあるわけでどのようにやったかを残しておきます。 目次…

.NET Core Tools と DotNetCliToolReference

.NET Core 3.1 がリリースされました、LTS リリースなので netcoreapp3.0 にしていたものは悉く netcoreapp3.1 に移行ですね。 さて、C# 的には .NET Core 3.0 から変化がほぼないのですが、dotnet cli や ビルド的には.NET Core 2.2から破壊的変更が行われ…

Pulumi のプラグインを確認する

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019 の18日目です。 qiita.com Pulumi の各プロバイダの実装は Plugin として提供されています。 このプラグインを確認する方法を見てみましょう。 目次 目次 TL;DR Pluginの確認 GitHub .NET 実装では NuGet で…

Pulumi で他のstate 参照を行う

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019 の17日目です。 qiita.com Pulumi のTIPS を見ていきましょう。 Terraform の Remote State に相当する処理を見てみます。 Pulumiで 他のStack で管理しているリソースは参照できるのでしょうか? 目次 目次 …

Pulumi でstateから特定のリソースを消す

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019 の15日目です。 qiita.com Pulumi の State から特定のリソースだけ管理対象外にしたい、そんなことはきっと起こります。 どのようにやればいいのか見てみましょう。 目次 目次 TL;DR 想定ケース 対応方法 R…

Pulumi でリソースのパラメーターが変化しても無視 Ignore Changes する

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019 の14日目です。 qiita.com すでに Pulumi で扱うこと自体はなるほど、という感じになってきましたでしょうか。 完全に理解した() を目指して、さらに進めてみます。 Terraform 作ったリソースだが、実際には…

dotnet test にタイムアウトを仕掛ける

dotnet test をCI で実行していて、永遠に終わらないのを仕込んでしまったのですがどう対処するかです。 目次 目次 TL;DR 異常なテストを捕捉したい テスト実行 dotnet test をタイムアウトさせる dotnet test をRunsettings.TestSessionTimeout で実行タイ…

Pulumi を CircleCI で Continuous Delivery する

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019 の13日目です。 qiita.com Terraform では、PRに連動させてどのようにPlan/Apply をするのかを一度は考え、すでに実践しているはずです。 私のお勧めはAtlantis ですが、CircleCI でもいいでしょう。Terrafo…

Pulumi の設定を Config で保持する

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019 の10日目です。 qiita.com Pulumi は Web UIがあり、そこにはConfig が見えます。 実際にコードでも Config が参照でき、機密情報はConfigに保持して参照することでgit から分離できてよさそうです。 早速見…

Pulumi で既存のリソースを取り込む

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019 の9日目です。 qiita.com 前回までの記事で概ね Pulumi でかける感触が出てきたと思います。 今回から、一歩先に進めることを見ていきましょう。 まずは、既存のリソースを取り込むことです。terraform impo…

Pulumi でリソースの結果を参照させる

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019 の8日目です。 qiita.com リソースを作ったら、ほかのリソースを作るときにその結果を参照させたいお気持ちになります。 どうやるのか見てみましょう。 目次 目次 TL;DR Summary Detail Output の処理の種類…

Pulumi リソースのグルーピングと非同期処理を行う

前回リソースの入れ子をする方法を見ました。 この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019 の6日目です。 qiita.com 今回は、ComponenseResourceで親子関係の維持、Dataリソースをasync/awaitで使うという二点を担保できるようにResourceクラスの簡単な…

Pulumi のリソースを入れ子にする

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019 の5日目です。 qiita.com リソースの親子関係を持たせることで、preview表示、グラフ表示したときに入れ子状態が格段と見やすく把握しやすくなります。 ではどうやって親子関係を持たせればいいのでしょうか…

Pulumi で Aws のリソース情報の取得

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019 の4日目です。 qiita.com terraform でいうところの data リソースに相当する処理を見てみましょう。 すでに存在するリソースを参照して、ほかのリソースで利用するための方法です。 目次 目次 TL;DR 現在の…

Pulumi のコンセプト - プログラミングモデル

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019 の2日目です。 qiita.com Getting Started を一日目で見たので、Pulumi で C# を使ってそもそもどういう風に書けばいいのかコンセプトを把握します。 疑問はそれから順次書きながら解消していきましょう。 …

Pulumi の .NET Coreの Preview リリースとGetting Started

この記事は、Pulumi dotnet Advent Calendar 2019 の1日目です。 qiita.com Pulumi の .NET Core 対応版が Preview リリースされました。 Getting Startedから、実際に環境を構築したり疑問点の解決を回を重ねながらみていきましょう。 目次 目次 TL;DR Pulu…